エリザベス女王杯2025は
1番人気に推されたレガレイラが
見事に差し切り勝ち。
1着 レガレイラ (スワーヴリチャード産駒) 1番人気
2着 パラディレーヌ (キズナ産駒) 4番人気
3着 ライラック (オルフェーヴル産駒) 9番人気
という結果になりました。
最近は年間回収率プラスを確定させるために
毎週の予算1800円の世界線を生きていますので、
1800円で勝負させてもらったんですけど、
言い訳っぽく聞こえるのは大前提で
パラディレーヌは買いたかったけど、
少ない予算では買い目が足りず、
まあまあ人気していたので切ってしまいまして、外れました。
キズナ産駒はソングラインを見て、
なかなかタフな馬が多くて、ローテが密でもパフォーマンス落ちないという仮説を立てていたので、
買いたかったんですけどね。
予算1800円では基本的には単複と馬連しか買えなくて、
レガレイラ-パラディレーヌの馬連は
妙味がなさ過ぎて買いませんでした。(実際の払い戻し馬連1280円ですからね。)
レガレイラ-ライラックの馬連は持っていたけど、
これをワイドにして当てたとしても妙味がないのでね。
人気薄で評価していたのはライラック、セキトバイースト、サフィラの3頭でした。
サフィラは枠順が5番で、直線は内を選ばざるをえなくて、
もし外にスムーズに回せるような枠順だったら、
今回のエリザベス女王杯が行われた京都競馬場は
直線は外がよく伸びる馬場だったので、馬券内もありえたよなと思っています。
予算1800円ではどうしても
単勝オッズ30倍を超えるような馬を過剰に評価してしまいがちな気がします。
それは今年のうちは仕方ないんですけど、
これでリズムが狂って、来年に予算を毎週5000円に戻したときに、
感覚が戻らずに負けが続いて結局2026年の年間回収率がマイナスだったら本末転倒だよなと思いました。
目指しているのは初の2年連続回収率プラスなので。
現場からは以上です。
■過去の記事
有馬記念2024はレガレイラが勝利!3歳牝馬の勝利は64年ぶりの快挙
有馬記念2025は混戦になりそうですね。みなさんの予想はいかがでしょうか。楽しみです。

0 件のコメント:
コメントを投稿