2019年5月3日金曜日

ディープインパクト産駒の特徴と注目を浴びるフィエールマン

一口馬主をする際に、

大事なファクターとなってくるのが血統。

血統をわからずして、一口馬主をしてはいけないと思います。








そして今はやっぱりなんといってもディープインパクト産駒が全盛の時代。

この春のGIで大阪杯を勝ったアルアインも、

桜花賞を勝ったグランアレグリアもディープインパクト産駒。

過去をたどれば、サトノダイヤモンド(菊花賞、有馬記念)やジェンティルドンナ(牝馬3冠、ジャパンカップ、有馬記念)などの名馬が産まれてきました。

このディープインパクト産駒をどう評価するかは、

一口馬主をする上で、とても重要になってきます。









ディープインパクト産駒は2010年から走り始めていますが、

その特徴として定説で言われるのは

「距離は中距離向き(1600m~2400m)」

「早熟傾向」


「フィリーサイアー(産駒は牝馬の方が牡馬より比較的よく走る)」


ということです。








そしてそれをまとめられたような定説で

「ディープインパクト産駒は古馬の牡馬で長距離GI(2,000m)以上を勝てない」

ということがまことしやかにささやかれていました。

(以前にスピルバーグが天皇賞・秋(2,000m)を制しましたが、古馬の牡馬に限ると去年まではそれが唯一でした。)








ということで、なんといっても注目されるのは

天皇賞・春(3,200m)を勝ったフィエールマン!

文句なしの強い勝ち方で、ディープインパクト産駒として初めて天皇賞・春を制しましたね。








フィエールマンの特徴としては、

古馬(4才)ではあるけれどキャリア6戦目で天皇賞・春に臨んだこと。

母・リュヌドールは外国から連れられてきた牝馬であることということが挙げられるかと思います。

最初は驚異的な強さを見せても、

キャリアを積むごとに脆さを見せていったディープインパクト産駒は今までたくさんいました。

そういう意味でも、これからのフィエールマンに大注目です。