2019年12月21日土曜日

ハーツクライ産駒の特徴とアツすぎる2019年の有馬記念

(↑2005年の有馬記念でディープインパクトを破ったハーツクライ)


ハーツクライと言えば、日本国内で唯一ディープインパクトに土をつけた馬として

知られています。当時はマグレだという見方も多かったですが、

引退してからのハーツクライ産駒たち(ジャスタウェイ、スワーヴリチャード等)の活躍を見ると

ハーツクライは実力馬だったと感じます。

(2005年の有馬記念はルメールの騎乗と戦略が素晴らしかったことも言わずもがなです。)







統計的なデータは他のサイトに譲るとして、

個人的に感じるハーツクライ産駒の特徴は

*大器晩成。成長が遅め。クラシックで勝ったことあったっけ?というレベルの印象。(実際にはワンアンドオンリーがダービー勝ってますし、ヌーヴォレコルトがオークス勝ってます。直線が長い東京競馬場ですね。)


*ズブい。瞬発力ではディープインパクト産駒に負けるが、長い直線だと勝つときがある。


*最後の直線が長い東京競馬場に強い。


*重馬場に強い。(2019年のジャパンカップはスワーヴリチャードが勝ちましたが、やがり重馬場でした。)

*馬体大きめ。今年の朝日フューチュリティステークスを勝ったサリオスの馬体重は538kgでしたね。








そして2019年の有馬記念ですが、

スワーヴリチャード、リスグラシュー、シュヴァルグランと3頭もGI馬が出てきます。

ディープインパクト産駒もフィエールマン、ワールドプレミアなどGI馬が出てきますから

子どもたちの対決の再現に盛り上がりそうですね。









ルメールは2005年の有馬記念、

ズブいハーツクライでディープインパクトに勝つために先行策を取りました。

直線が短めの中山競馬場ですから、

ハーツクライ産駒は上手く先行策をとって、

がんばってほしいです。