2025年6月23日月曜日

重馬場で行われた函館メイン UHB杯 (3勝クラス) はオードゥメールが制覇! クッション値6.8 難しい洋芝の道悪


梅雨入りして宝塚記念の翌日から本州は真夏が来たかのような天気になって、

代わりなのか(?)、函館は日曜の朝に雨予報があったので、

これは洋芝の道悪は荒れるんじゃないかと思って、

今週はUHB杯(函館競馬場 芝1200m)で勝負してみました。

当日の朝に発表されるクッション値が6.8でしたからね。

穴党、道悪大好きなものとして数字を見て興奮してしまいました。






予想は 調教タイムと、道悪の適性を見て、

ソノママソノママを厚めに買って、相手にポエットリー、トーセンサンダー、ルーフ、マキアージュを狙ったんですけど、

結果は

1着 オードゥメール (ルーラーシップ産駒)牝 494kg 斎藤 新 53kg

2着 エコロレジーナ (アメリカンペイトリオット産駒) 牝 500kg 菊沢 55kg

3着 ソルトクィーン (シルバーステート産駒) 牝 446kg 横山 武史 53kg

となり、外してしまいました。





1着 オードゥメール 2着 エコロレジーナは調教タイムに光るものがなくて、

牝馬推しで考えていましたが、この2頭はぜんぜん検討すらしていなくて、

悔しい結果となりました。





オードゥメールをフックできたとしたら、

- 斤量が軽めの牝馬

-どこでもそれなりに走るキンカメ系ルーラーシップ産駒 (あと成長力)

-3ヶ月の休み明けで、近走で大敗していても調子を戻しているかもしれない

-洋芝、函館競馬場での経験が十分





という要素ですね。

以後、洋芝の道悪レース(特に短距離)では

この教訓を活かして大きいの当てたいです。

単勝で払い戻しが5,960円、馬連で払い戻しが31,660円ですから、

重賞のしらさぎステークス、府中牝馬ステークスは少額で

このレースUHB杯 2025で勝負するという狙いは良かったと思います。

いつかこういうレースを大きく当てて、

函館に遊びに行って美味しい寿司を食べたいです。

現場からは以上です。


■競馬のオススメ本


降格ローテ 激走の9割は"順当"である / とうけいば

北海道・函館のようなローカルで使いやすい予想法です。

TOKIOの松岡昌宏さんは東京と函館の2拠点生活されているみたいですね。

国分太一さんが複数のコンプラ違反ということでレギュラー番組を降板されました。

松岡さんが函館を盛り上げてくれることを期待したいです。

2 件のコメント:

  1. 函館 芝1200m2025年7月5日 15:55

    2025年7月5日(土)函館メイン
    TVh 杯 (函館芝1200m)

    少額で遊びました。前日の晩に雨が降って、当日朝のクッション値6.9。

    今度こそ、ソノママソノママ(ビッグアーサー産駒の牝馬)が来てくれると思って、単複を買ったんですが、

    1着 ナムラクララ (アドマイヤマーズ産駒)牝3歳/53kg
    2着 ソルトクィーン (シルバーステート産駒)牝4歳/56kg
    3着 ソノママソノママ (ビッグアーサー産駒) 牝5歳/56kg

    複勝だけ当たってガミりました。
    ナムラクララは斤量のアドバンテージが大きかったとして、
    2着に来たソルトクィーン洋芝ちょい道悪の馬場が合いますね~シルバーステート産駒って実は重ための馬場の方が合うのかもしれません。一度は良馬場の洋芝でも見てみたいですね。

    返信削除
  2. シュヴァルグラン産駒と洋芝2025年8月11日 18:03

    2025年の洋芝開催で目立った馬は

    シュヴァルグラン産駒のカルプスペルシュですね。函館2レース、札幌1レースの全て芝1200mで3連勝しました。すべてが斤量53kgの恩恵も受けれたこともあると思いますけど、洋芝巧者ですね。これから普通の芝に戻った時にどうか注目しています。逆においしい馬券をもたらしてくれるのかもしれません。

    返信削除