皐月賞2着のクロワデュノールが
1番人気だった日本ダービー2025は
人気に応えてクロワデュノールが先行して押し切り、見事に勝利を遂げました。
初めて、念願の東京競馬場・現地でダービーを観戦することが出来て、
とても思い入れのあるダービー、現3歳世代になりました。
赤坂の「変なホテル」に泊まって、新幹線で新大阪⇔東京駅で往復して、
交通費とホテルで約4万円でした。
赤坂で高校時代の友人と土曜の晩に食事もして、
いろいろと近況を聞けて良かったです。
話は東京競馬場に戻りまして、
まず馬の写真を撮りたいなと思っていて、
レースのゴール前は徹夜で並んだりは無理なので、
パドックで撮りたいと思っていて、
事前でネットでどこが良い撮影スポットなのか調べてもよくわからず、
現場で自分で考えて、電光掲示板のななめ向かい(正門側)がいいなと思い、
ある程度、満足がいくパドックの写真を撮れました。
ダービー当日14時くらいから場所を押さえたら十分に大丈夫そうな感じでした。
(もちろんパドックの最前列で撮りたい人は開門ダッシュで頑張らないといけないと思います。徹夜も必要なのかもしれません。)
東京競馬場 パドック写真
ずっと大人しく、チャカチャカすることなく歩いていて、
クロワデュノールは聖人君子だと思いました。
2着 マスカレードボール 難しい17番枠から強い競馬でした
ショウヘイ サートゥルナーリア産駒の代表産駒となりそうな馬ですね。
母父オルフェーヴルだから長い距離も戦えますね。
同じサートゥルナーリア産駒のファンダムは毎日杯の勝ち方から人気してましたが、(自分も買った)
母父がジャスタウェイで、距離延長が良い方好に働かなかった印象です。
予想の方ですが、馬連も3連複も当てることが出来たんですけど、
せっかく現地に来たということで他のレースも含めて9000円くらい買って、
払戻が4000円弱で、おおいにガミってしまいました。
1着2着が堅く来たので仕方ないのですけど、
来週から予算を5000円に戻すように頑張ります。
■オススメの本
個人的に推しの予想家メシ馬さんの本です。
タイトル通りにビギナー向けです。
0 件のコメント:
コメントを投稿