2025年3月4日火曜日

チューリップ賞2025はクリノメイが制覇! 2番枠はアドバンテージ大きいと感じた


長い改修工事から新しくなって帰ってきた阪神競馬場で

行われたチューリップ賞 2025は

1着 2 クリノメイ (オルフェーヴル産駒) 酒井 学

2着 11 ウォーターガーベラ (レイデオロ産駒)武 豊

3着 9 ビップデイジー (サトノダイヤモンド産駒) 幸 英明

という結果になりました。





京都競馬場の逆光問題でレース写真をうまく撮れないと苦しんでいた自分にとっては、

待ちに待った阪神競馬場ということで、

2歳になったばかりの子どもを連れて現地でレース見てきました。






子どもは遊具のある公園で喜んで遊んでくれていたのと、

お昼ご飯はミュンヘンでランチを食べたんですけど、

エビフライをよく食べてくれていました。

自分はビール飲んでエビフライ食べて、美味しかったです。

ミュンヘンは4階にあって、

阪神競馬場にある厩舎が見えて景色が綺麗で良いですね。

この日は曇りだったんですけど、

また晴天のときに改めて行きたいと思いました。

今度はエビフライとから揚げを食べたいと思っています。






予想の方は調教タイムの良い

ノクナレア(ミッキーアイル産駒)、マイエレメント(エピファネイア産駒)を

狙ったんですけど、両方ともダメでしたね。

勝ったクリノメイは前走はスタートで問題でしたが、

修正してきましたね。

ゲートを考えても偶数の2番枠というのも良かったし、

開幕週ということを考えても内目の枠も良かったですね。





マイエレメントはパドックで落ち着いていて、

良いと思ったんですけど、敗因は何だったんでしょうね。

福永祐一さんの解説を待ちたいと思います。

※騎手レース後コメントは、コメント欄に引用させていただいています。

それでは失礼します。





「競馬ノート」は競馬の人気ブログランキングに参加中です!

↓応援クリックを2025年もよろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿