エリザベス女王杯は1番人気レイパパレが飛んで、
2番人気アカイトリノムスメも飛び、
結果
1着 アカイイト (10番人気)
2着 ステラリア (7番人気)
3着 クラヴェル (9番人気)
で大荒れのエリザベス女王杯となりました。
ハイペースになって、前を走ったレイパパレもアカイトリノムスメも
直線で力残っておらず、いわゆる「外差し」の展開になり、
直線で外から差してきた
アカイイトとステラリアのキズナ産駒でワンツーになりました。
スタミナ問われる展開になるとキズナ産駒が
力を発揮するレースがありますね。
これからは阪神の中距離、長距離では
キズナ産駒はとりあえず抑えたいと思ったエリザベス女王杯でした。
競馬ブログ人気ランキングに参加中です!
↓クリックを是非お願いします。
【追記】
返信削除まだまだデータが増えて、見えてくる傾向が変わるかもしれないですが、キズナ産駒の特徴/傾向について考えてみました。統計的に考えてみます。
*得意な距離-これは馬によって大きく変わることを認識した方がいいですね。長距離が得意なディープボンド、アカイイトのような馬から、短距離が得意なソングライン、ビアンフェみたいな馬まで、距離は幅広いです。
*得意な競馬場-東京、阪神、中山と主要な競馬場は相性いいですね。現時点では中京が意外と良い数字が出ていないですが、これはまだ変わるかもしれません。注視したいです。
*母父シンボリクリスエスの牝馬は買い!? - これもまだわからないですが、アカイイトもソングラインも母父がシンボリクリスエスで、ニックス配合と呼ばれるようになる可能性を秘めています。ビアンフェのように牡馬だと気性面が心配な馬も出ていますが、牝馬は比較的落ち着いているので、牝馬でGI馬が出たのは必然だったかもしれませんね。
*不良馬場は芝でもダートでも買い。2020年は芝でもダートでも不良馬場の単勝回収率が100%を超えています。
【追記】
返信削除血統分析で有名な亀谷敬正さんは、キズナ産駒はとにかく「非根幹距離」と言っていますね。亀谷さんの競馬予想tvでの予想は評判悪いですが、キズナ産駒を分析する上での根幹距離、非根幹距離はある程度、的を得ていると思います。
キズナ産駒がワンツーしたエリザベス女王杯自体も非根幹距離ですし、ディープボンドが2着に健闘した有馬記念(2021)ももちろん非根幹距離です。
個人的にはオルフェーヴル産駒と並んで、キズナ産駒は荒れるレースに絡みやすいと思います。やはりスピード勝負になるのが通常の近代競馬だと思うんですけど、たまにスタミナ勝負になるレースがあって、そのときキズナ産駒やオルフェーヴル産駒は強いですよね。
【追記 - メシ馬の本「重賞穴パターン事典」による分析】
返信削除メシ馬さんが著書の中でエリザベス女王杯は「ローテーションが重要視される重賞」として分析されていてなるほどなと思いました。
メシ馬さんによるとエリザベス女王杯では圧倒的に関西馬にアドバンテージがあり、狙うべきは前走が関東などへ輸送で凡走している関西馬だと書かれています。
たしかに2021のエリザベス女王杯でアカイイトは前走は府中牝馬ステークスで7着、波乱の立役者となったクラヴェルは新潟記念で3着。このへんのローテーションをいかに分析して狙えるかが大事ですね。